診療所開業 ~ 診療科別開業成功のポイント ~

◆心療内科 編

 

他科以上に、「信頼できる先生に頼る」心理が特に強いのが心療内科の患者さんです。抑うつや気分障害などで通院されている患者さんでも、突発的な増悪症状を訴えることが少なくありませんので利便性高い立地が優位といえます。精神療法やカウンセリングに力を入れる場合、先生それぞれの治療メソッドを最大化できる空間演出なども有効です。待合室からすでに治療が始まっているとされる心療内科の所以でもあります。

 

≪ポイント≫

・競合過多な診療科だけに、診療に対する考え方や治療方針、特徴(薬物処方、精神療法)をできるだけ多く広報し、ネット上のマッチングを図る

・保険診療では電子カルテ以外の医療機器を用いず、広い面積も必要としないことから初期の設備投資は低く抑えられるが、内装費はやや多めの予算を計上

・ターミナル駅周辺での開業が有利だが、大通りに面したビルの1Fなどの目立つ場所である必要はない

 

 

②事業計画

 

 

 心療内科の事業計画の重要なポイントは、患者数の伸びをどのように設定するか、カウンセリングの実施をどのように事業計画に反映させるか、さらに広告宣伝費をどの程度見込んでおくかといった点があげられます。

 心療内科の診療単価は、通常の薬物療法・精神療法であれば、1回当たり概ね5,000円から6,000円の範囲に収まると思われます。そのうえで、開業初年度の患者数の伸びと積み上げをどのように設定するかによって、必要となる運転資金が変わってきますので、立地条件、インターネットを中心とした広告戦略などとともに、十分な検討を重ねる必要があります。院外処方であれば、診療に必要となる原価(収入の増加とともに増える経費で、薬品材料や外注検査費がこれにあたります)はほとんどありませんので、原価率は1%程度の設定で十分です。

 人件費に関しては、人員配置は、常時1~2名の受付のみで、看護師を配置しない体制での人件費計画で問題ありません。ただし、患者さんへのカウンセリングサービスを実施する場合は、カウンセラーや臨床心理士(公認心理師)の人件費を計画しておく必要があります。 

 開院月からカウンセリングを望まれる患者さんがそれほど多く集まるわけではないので、週1回や隔週といった実施日を設定し、その日程に合わせて臨床心理士を非常勤勤務で雇用することが一般的です。カウンセラーや臨床心理士の給与相場は、その方の実績により幅がありますので、一般相場より高めに人件費計画に盛り込んでおく必要があります。

 

 経費内容については、経営戦略、立地選定で述べたように、広域から患者さんを集める戦略が奏功するケースが多いことから、広告予算を多めに確保する必要があります。特に開院当初は積極的に新患数を確保したいことから、再診患者さんが積み上がり新患が入りにくくなってきた時点で、適正な予算を計上し、インターネット広告などの強化を図るようにします。

 資金計画に関しては、内装工事は、他の診療科と比べ広さをあまり必要としませんが、空間の快適性や診察室の防音などに配慮が必要なことなどから、工事単価は他の診療科より2~3割程度高く見積もっておくのが賢明です。十分な時間をかけた充実したカウンセリングサービスを強みとする場合は、診察室とは別にカウンセリングルームを設けるケースもあります。

 医療機器については、電子カルテのみという場合がほとんどです。最近のクラウド型の電子カルテでは、月額利用料のみの契約といった商品も販売されていますので、初期投資額があまりかからない選択も可能になりました。

 また、運転資金をどれだけ確保するかという点については、地域ニーズに対して精神科診療所が少ない場合は、比較的早期に事業が立ち上がるケースもありますが、診療圏調査により来院患者数を予測することが難しい診療科目ですので、最低でも開業後1年間分の月次の収支計画を立てて、損益分岐点を超えるまで事業資金が枯渇しないように、慎重に開業準備を進めていただくことが重要です。

 

~株式会社日本医業総研 発行 診療所開業 ここで差がつく診療科別開業成功のポイント より~

 

★次回は 心療内科の職員配置 を掲載予定です

 

<過去のブログ>
消化器内科 ①経営戦略・立地選定   2023/6月更新分

消化器内科 ②事業計画        2023/7月更新分

消化器内科 ③職員配置・採用計画 ④プロモーション戦略 2023/8月更新分

循環器内科 ①経営戦略・立地選定   2023/9月更新分

循環器内科 ②事業計画        2023/10月更新分

循環器内科 ③職員配置・採用計画 ④プロモーション戦略 2023/11月更新分

呼吸器内科 ①経営戦略・立地選定   2023/12月更新分

呼吸器内科 ②事業計画        2024/1月更新分

呼吸器内科 ③職員配置・採用計画 ④プロモーション戦略 2024/2月更新分

糖尿病内科 ①経営戦略・立地選定   2024/3月更新分

糖尿病内科 ②事業計画        2024/4月更新分

糖尿病内科 ③職員配置・採用計画 ④プロモーション戦略 2024/5月更新分

小児科   ①経営戦略・立地選定   2024/6月更新分

小児科   ②事業計画        2024/7月更新分

小児科   ③職員配置・採用計画 ④プロモーション戦略 2024/8月更新分

整形外科  ①経営戦略・立地選定   2024/9月更新分 

整形外科  ②事業計画        2024/10月更新分

整形外科  ③職員配置・採用計画 ④プロモーション戦略 2024/11月更新分

皮膚科   ①経営戦略・立地選定   2024/12月更新分

皮膚科   ②事業計画        2025/1月更新分

皮膚科   ③職員配置・採用計画 ④プロモーション戦略 2025/2月更新分

眼科    ①経営戦略・立地選定   2025/3月更新分

眼科    ②事業計画        2025/4月更新分

眼科    ③職員配置・採用計画 ④プロモーション戦略 2025/5月更新分

心療内科  ①経営戦略・立地選定   2025/6月更新分

 


弊社開業コンサルの実績はこちらでご覧になれます。

  ■■ 開業・承継支援実績一覧 ■■

 


オンライン開業相談

医院経営塾

お問い合わせ