【医業総研】院長のための医院経営塾 ~自院の経営数値を把握しよう~
━━━━━━━━━━━http://www.lets-nns.co.jp/ 日本医業総研メールマガジン 2018年06月19日号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 患者さんやスタッフさんに信頼されているという 自信を持っていますか? 患者さんに通い続けてもらうため、 スタッフさんに長く働いてもらうために、 信頼を蓄積することは大切です。 日ごろから、 「この人だから任せることができる」「頼りになる」と どれだけ思ってもらえているのかは、信頼の バロメーターといえるでしょう。 また、信頼は良い人間関係を構築していくうえでの基本ですが、 関わり始めはもちろん、お互いが慣れてきたころにも、 礼儀を欠かないように気をつけましょう。 信頼と親しさは、一緒に構築されていくものですが、 構築の過程で、真摯な対応ができなくなったり、 フランクすぎる関係になってしまうことがあります。 こうなってしまうと、いざというときに頼れる関係とは いえません。 確固たる信頼と暖かい親しみのある より良い人間関係を構築することで 先生の診療所へ通う患者さんが増え、 長く働くスタッフさんが定着していくのです。 ★INDEX =============================★ ┣ 院長のための医院経営塾「経営管理集中講座」(7/22:東京) ★====================================★ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 院長のための医院経営塾 「経営管理集中講座」(7/22:東京) ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 自院の経営はうまくいっているのか? 感覚的な経営に陥ってはいないか? 他院はどのように経営しているのか? 当講座では、 弊社が経営支援を行っている先生方が、 どのように医院を立ち上げ、 また、開業後どのように経営されているのかを 実例と実数値をもとに学んでいただきます。 開業後に把握すべきバイタルサイン(経営数値)から 経営の問題点や取り組むべき課題が把握でき、 それらを解決するための具体策を知ることができます。 <講座内容> 自院のバイタルサイン(経営数値)を把握しよう 1.開業後に把握すべき経営数値とは? 2.経営数値から何を読み取り、どう活かすのか? 3.盛業している医院の経営数値を見てみよう! 4.増収増患に向けた取組事例 ◆ お申込み・お問合せはこちら ◆ http://iin-kj.com/juku/j20180722.html?20180619 ┏━━━━━━━━━━━━━━ http://www.lets-nns.co.jp/ ┓ ◆発行 株式会社日本医業総研 メールマガジン編集部 ◆アドレス http://www.lets-nns.co.jp/ ◆ご意見・ご感想 [email protected] ◆変更・解除 http://www.lets-nns.co.jp/regist/ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ Copyright(C)2018 - NNS All Rights Reserved. こちらに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。








