【医業総研】 先輩開業医の増収増患に向けた取組事例がわかる!

━━━━━━━━━━━https://www.lets-nns.co.jp/
日本医業総研メールマガジン 2016年10月04日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

患者さんは、先生が言った診察内容や指導内容を
あいまいに受け止めていることがあります。

とくに、先生の指導のとおりに
生活習慣を改善しなかった場合の危険性については
断片的にしか把握していない事が多いです。

そうなると、指導内容を理解することの
必要性とメリット等を患者さんが
しっかりと認識していないので、
治療が成り立ちません。

また、そのような状態の患者さんは、
服薬や通院を途中でやめてしまう傾向があります。

危険性やメリットを理解してもらうためには、
診察時に時間をかけて話す方法がありますが
あとから見返せるように
サマリーに指導内容を追記した
紙を患者さんに渡してみてはいかがでしょうか。

本人への指導内容を伝える目的はもちろん、
その紙を患者さんの家族に共有してもらうことで、
診療情報の共有になり、
薬の飲み忘れや受診漏れを防止する効果が期待できます。

「患者さんがちゃんと薬を飲んでくれない」
「定期的に受診してくれない」
という先生は、一度検討してみてください。

★INDEX =============================★
┣院長のための医院経営塾 経営管理集中講座(11/20:東京)
★====================================★

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 院長のための医院経営塾
 経営管理集中講座 (11/20:東京)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

自院の経営はうまくいっているのか?
感覚的な経営に陥ってはいないか?
他院はどのように経営しているのか?

当講座では、弊社が経営支援を行っている先生方が、
どのように医院を立ち上げ、また、開業後どのように
経営されているのかを実例と実数値を
もとに学んでいただきます。

開業後に把握すべきバイタルサイン(経営数値)から
経営の問題点や取り組むべき課題を把握でき、
それらを解決するための具体策を知ることができます。

<講演プログラム>14:30~16:30

1.開業後に把握すべき経営数値とは?
2.経営数値から何を読み取り、どう活かすのか?
3.盛業している医院の経営数値を見てみよう!
4.増収増患に向けた取組事例

◆ お申込み・お問合せはこちら ◆
→ http://iin-kj.com/juku/j20161120b.html

┏━━━━━━━━━━━━━━ https://www.lets-nns.co.jp/ ┓
◆発行
株式会社日本医業総研 メールマガジン編集部
◆アドレス https://www.lets-nns.co.jp/
◆ご意見・ご感想 [email protected]
◆変更・解除   https://www.lets-nns.co.jp/regist/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
Copyright(C)2016 – NNS All Rights Reserved.
こちらに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。

お問い合わせ