【医業総研】月次決算がもたらす節税効果とは?
━━━━━━━━━━━https://www.lets-nns.co.jp/ 日本医業総研メールマガジン 2016年04月05日号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 診療所の広告や院内に掲示する ポスターなどで気をつけたいポイントは 患者さんに誤解を与えないことです。 例えば、治療の効果を保証するような表現は、 医療広告のガイドライン上で禁じられています。 理由は、治療の効果は個々の症状に 応じて説明すべき事項にあたるためです。 同様に、効果を誇張しているサプリメントなどの ポスターなどは、誤解を招いてしまいます。 一方で先生としては少しでも 患者さんを呼び込みたいですし、患者さんに とって有益な情報であればどんどん発信したいと いう考えの医療機関も多いでしょう。 広告を作成する側も様々な手法で、先生の 診療所や自社の商品をPRする見せ方を 提案してきます。 その中には、先生から見て正しいと 感じても実は、医療の広告としては NGという場合もあります。 一方で、医療広告のガイドラインは 変化していっています。 マイナスとなった診療報酬改定のなか、 患者さんの呼び込みとリピートに 効果的な広告を出せるよう、 現在の広告を見直してみては いかがでしょうか。 ★INDEX =============================★ ┣ 院長のための医院経営塾 税務会計集中講座(4/24:東京) ★====================================★ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 院長のための医院経営塾 税務会計集中講座(4/24:東京) ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 会計事務所を選択するもっとも大きな判断基準は、 「どれだけ節税をしてくれるのか」だと よく耳にします。 そもそも節税とは、事業の利益があるからこそ 成り立つノウハウであり、どんなにノウハウのある 会計事務所といえども、医院の経営実態を 正しく表した月次決算ができていなくては語れません。 月次決算ができているからこそ、経営数値が 分かり、それを元に経営の意思決定ができます。 だからこそ医院経営が上手くいき、経営にも 税務にも事前の対策が打てますので、 月次決算こそが節税のための第一歩なのです! 医療機関を専門にしている会計事務所だからこそ できる品質の高い月次決算と 節税のノウハウについて解説します。 【講演プログラム】 「月次決算は、医院経営の羅針盤 ~効果的な節税を使用~」 1.月次決算とレセプトの関係 2.月次決算がもたらす節税効果とは? 3.月次決算は仕組み作りが重要 4.事例紹介 ◆ お申込み・お問合せはこちら ◆ → http://iin-kj.com/juku/j20160424.html ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.lets-nns.co.jp/┓ ◆発行 株式会社日本医業総研 メールマガジン編集部 ◆アドレス https://www.lets-nns.co.jp/ ◆ご意見・ご感想 [email protected] ◆変更・解除 https://www.lets-nns.co.jp/regist/ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ Copyright(C)2016 - NNS All Rights Reserved. こちらに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。








