【医業総研】地域で最も支持されるクリニックを目指すための医院経営塾
━━━━━━━━━━━https://www.lets-nns.co.jp/ 日本医業総研メールマガジン 2015年08月25日号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 在宅医療に取り組む診療所が増えています。 在宅医療を受ける患者さんはある程度症状が 落ち着きつつも、通院が困難で、 麻痺が残る病気やケガやがんなど、疼痛・緩和ケア、 栄養管理(経管栄養、点滴など)が必要になります。 この背景から、これまでは一般的に、内科の先生が 在宅医療を提供していることが大半でした。 現在は、上記の患者さんのほかにも、 高齢化社会が進んでいることがあり、 リハビリ、褥瘡の対応、虫歯の治療などに対し、 整形外科(PT・OT・ST含む)や皮膚科、 歯科の先生も在宅医療を提供することが増えています。 また、在宅医療を受けるほど身体が動かしにくい 患者さんは、精神的な面へもストレスが出ることが 多いため、精神科・心療内科の先生も活躍されています。 これまでは在宅医療の提供を視野に入れていなかった 内科以外の先生もこの時流や患者さんのニーズに 合せて在宅医療のスタートを検討されることが あるでしょう。 そのときは、自院への通院時と同じクオリティの 医療を患者さんに提供できるよう他科の先生や 薬局と患者情報の連携を密にとって対応して いくことが大切です。 ★INDEX =============================★ ┣ 医院経営塾で人事労務問題の解決力を強化しませんか?(9/6:東京) ┣ コンピュータが苦手な院長のための診療所IT化のポイント(東京・大阪) ┣ クリニックの医師事務作業補助の効果と実例の体験セミナー ★====================================★ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 医院経営塾で人事労務問題の解決力を 強化しませんか?~患者満足度向上編~ (9/6:東京) ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 患者さまに向けた思いやりのあるサービスや 丁寧な対応は、良い人材を採用し、公平な 組織体制が確立した上で、スタッフが 生き生きと働いてこそ実現できるものです。 本講座では、第1講~第3講までを踏まえた上で、 患者満足の向上に向けた施策についてお伝えします。 これまで弊社が実施してきた「患者アンケート」や 「接遇実態調査」から、取り組みのポイントについて、 具体的に解説していきます。 テーマ:「地域で最も支持されるクリニックを目指して」 1.医療機関におけるクレームの実態と傾向 2.患者アンケート、接遇実態調査から分かる患者満足のツボ 3.映像で見る!よくある患者トラブル事例 4.接遇力強化に向けたアプローチ 5.高い患者満足を誇るクリニックの取り組み事例 ◆ お申込み・お問合せはこちら ◆ → http://iin-kj.com/juku/j20150906.html ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ コンピュータが苦手な院長のための 診療所IT化のポイント(東京・大阪) ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 電子カルテの普及率は3割を超え、普及本番を 迎えようとしています。 また「受付順番予約システム」を導入する 診療所も増えつつあります。 IT関連商品は、さまざまなものがありますが、 本当に自院にとって必要なものがどれなのかを 見極めるのは意外に難しいものです。 そこで、今回のセミナーでは、過去に 7000件以上の診療所のIT化を支援してきた メディプラザが、診療所向けIT関連商品の 導入方法をケース別に解説します。 この機会に、是非ご参加ください。 【東京会場】2015年09月12日 (土) 15:00~17:00 https://www.meducation.jp/seminar/regist?id=36708 【大阪会場】2015年09月26日 (土) 15:00~17:00 https://www.meducation.jp/seminar/regist?id=36709 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ クリニックの医師事務作業補助体制の 効果と実例の体験セミナー ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ・電子カルテは便利だけど、実は患者さんが 多い日は入力が苦痛 ・電子カルテを導入したら、会計待ち時間は 減ったけど診察待ちの患者さんが増えた ・効率は良くなっているはずなのに、ドクターは 楽にならない こんな経験のあるドクターへ、病院では一般的な 医師事務作業補助体制(クラーク体制)を クリニックに導入するためのノウハウを 体験できるセミナーを開催いたします。 ぜひご参加ください。 ---------------------------------------------------- <直近の開催> ※全ての会場で同じ内容を 受講いただけます [町田] 2015年9月10日 (木)15:00~ [川崎] 2015年9月17日 (木)18:30~ [神田] 2015年9月26日 (土)15:00~ [大阪] 2015年9月27日 (日)10:00~ お申込・詳細はこちら ⇒ http://m-clerk.jp/?p=156 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.lets-nns.co.jp/┓ ◆発行 株式会社日本医業総研 メールマガジン編集部 ◆アドレス https://www.lets-nns.co.jp/ ◆ご意見・ご感想 [email protected] ◆変更・解除 https://www.lets-nns.co.jp/regist/ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ Copyright(C)2015 - NNS All Rights Reserved. こちらに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。








