【医業総研メルマガ】 人事管理に強い院長は医院経営を制する!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━https://www.lets-nns.co.jp/ 日本医業総研メールマガジン 2013年3月21日号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今回のテーマは、「人事労務(管理)の実像」です。 人事労務(管理)にどのようなイメージをもっていますか? “受付スタッフ常時2名、看護師は1名、週に2回技師さんに来てもらって・・・” “AさんとBさんは仲が良くないから、なるべく同じシフトにしないよう調整しよう” “Cさんが3月末で退職するから、求人広告を出して面接をしないと!” 『全部自分(院長先生)がしてるよ。だから人事労務って大変だよね』 と、おっしゃる先生がいらっしゃいますが、少し誤解をされていると思います。 人事労務(管理)とは、簡潔にいうと、自分の『目的』のために スタッフを『制御』『統制』することです。 制御、統制とはいっても、大事なのは、最初に明確な『目的』を設定することです。 目的がはっきりしていなければ、スタッフへの指示がちぐはぐになり、 スタッフも何を目指して行動して良いのかわからなくなってしまいます。 できるだけ簡潔に、理解しやすい目的=診療理念を設定することが必要であり、 院長先生も、スタッフも、医院の掲げる目標に向かって進んでいけることが 大切です。 ★ INDEX =================================================================★ ┣ 「スタッフ労務管理シートを作成しよう!」開業に必要な経営術を学びませんか? ★=======================================================================★ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 「スタッフ労務管理シートを作成しよう!」開業に必要な経営術を学びませんか? ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 開業して先生方の頭を悩ませる問題の多くが人事労務問題です。 最近は労働者の権利意識が高まってきており、スタッフから様々な要求を 突きつけられることも少なくありません。そうした問題を未然に防ぎ、 さらには、スタッフのモチベーションを上げて、チームワーク力のある 医院経営を行う為のノウハウが身につきます。 ◆プログラム◆ 【第一部】 10:00~13:00 1.クリニック運営に必要な人事労務基礎知識 2.スタッフの給与の支払い方を体験しよう 3.理想のスタッフ確保に向けての面接・採用のポイント 4.理想のスタッフ育成のために開業前・開業後にやるべきこと 5.クリニックの人事労務トラブル事例~退職・解雇のルールを踏まえて 6.スタッフ労務管理シートを作成しよう 【第二部】 13:00~14:00 ランチョンセミナー(昼食はこちらで用意いたします) 「クリニック内装のポイント」 ◆お申込み・お問合せはこちら http://iin-kj.com/juku/t20130324.html?ref=ss0321 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.lets-nns.co.jp/ ┓ ◆発行 株式会社日本医業総研 メールマガジン編集部 ◆アドレス https://www.lets-nns.co.jp/ ◆ご意見・ご感想 [email protected] ◆変更・解除 https://www.lets-nns.co.jp/regist/ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ Copyright(C)2013 - NNS All Rights Reserved. こちらに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。








