開業後、スタッフとトラブルにならないためには?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━https://www.lets-nns.co.jp/ 日本医業総研メールマガジン 2012年6月5日号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今回のテーマは、「眼科の開業」です。 眼科での開業では、まず『日帰り白内障手術を行うのか、行わないのか』を 決めなければなりません。手術実施の選択によって、立地選定エリア・ テナントの大きさ・導入医療機器・調達資金・スタッフの選定など すべての要素に影響してくるからです。 たとえば、手術を行う場合、広告効果が見込めるため立ち上がり方が 比較的早い、といったメリットがある一方、初期投資のリスクや昨今の医療に 対する厳しい世論など、デメリットもあります。 こういったデメリットも、すべて踏まえたうえで「手術に取り組みたい」という 覚悟がないのであれば、日帰り白内障手術を行わない方針を選択すべきです。 中途半端な心構えで取り組むことは、クリニックと患者双方にとって、 良い結果を生むことはありません。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 「トラブルにならない採用方法とは?」~法的知識や採用手続きを知ろう~ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ スタッフを採用するということは、同時に法的責任や社会的な責任を負うことを 意味します。曖昧な知識で採用を行うことはトラブルを発生させやすく 医院経営に大きな影響を与えることも少なくありません。 当講座では、院長として知っておくべき採用にまつわる法的知識と 押さえておかなければならない採用手続きを詳しく解説します。 また、雇用契約書や院内ルールをワークショップ方式で作成することができます。 ------------------------------------------------------------------------ ≪内 容≫ 医院経営塾 人事労務マネジメント編 第2講 「採用力強化講座」~トラブルにならない採用方法とは~ ≪日 時≫ 6月17日(日) 14:30~16:30 ≪会 場≫ 東京国際フォーラム ≪受講料≫ 5,000円(税込み) ------------------------------------------------------------------------ ≪講座プログラム≫ 1.なぜ採用が重要なのか~重要性を解雇から探る 2.人事労務基礎知識~雇用に関する法律知識 3.雇用契約書を作成する~My雇用契約書作成ワークショップ 4.採用手続きの実際 5.職場ルールを説明する~My職場ルール作成ワークショップ 6.人事労務トラブル事例紹介~採用編 ▽ 詳細・お申込はこちら ▽ http://www.iin-kj.com/juku/j20120617.html ▽ 医院経営塾 講座スケジュール ▽ http://www.iin-kj.com/index.html ▽ 〔6/10大阪開催〕資金計画集中講座 ▽ http://www.iin-kj.com/juku/o20120610.html ┏━がんばろう日本!━━━━━━━━━━━━ https://www.lets-nns.co.jp/ ┓ ◆発行 株式会社日本医業総研 メールマガジン編集部 ◆アドレス https://www.lets-nns.co.jp/ ◆ご意見・ご感想 [email protected] ◆変更・解除 https://www.lets-nns.co.jp/regist/ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ Copyright(C)2012 - NNS All Rights Reserved. こちらに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。








