【医業総研】実態調査から分かる患者満足のツボ
━━━━━━━━━━━https://www.lets-nns.co.jp/ 日本医業総研メールマガジン 2015年11月17日号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 開業時や、新しいスタッフが入職した際に、 研修をすることがあると思います。 クリニックの運営に関する基礎的な研修が一般的ですが、 接遇やレセコン・電子カルテの操作方法、 立地によっては外国人への対応方法など 近年はレベルが高い研修内容になることがあります。 新規開業の場合、スタッフの知識も経験も ばらばらの場合が多いので、時間はかかりますが 研修をすることで足並みは揃いやすくなるでしょう。 こういった研修の最終的な成果は、 チームワークがつくられることです。 チームワークは良く聞く言葉ですが、能力の 高い人が1人突出していても、低い人が足を 引っ張っていても成り立ちません。 能力が高い人は低い人を助ける努力、 低い人は能力を向上する努力が 必要です。 研修では、向上する意欲のある人、他人を 盛り立てようとする人などそれぞれの特色が 見えてくるでしょう。 それを見極め、適材適所の配置や業務分担を することでより良いチームワークの 診療所をつくることができます。 ★INDEX =============================★ ┣ 院長のための医院経営塾 第4講 患者満足度向上講座(東京) ┣ 医師の負担軽減と診療のスピードアップを両立する方法(神田) ┣ 院長自身が知っておくべき、増患のためのホームページ戦略(東京・大阪) ★====================================★ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 院長のための医院経営塾 第4講 患者満足度向上講座(12/13:東京) ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 患者さまに向けた思いやりのあるサービスや 丁寧な対応は、良い人材を採用し、公平な 組織体制が確立した上で、スタッフが 生き生きと働いてこそ実現できるものです。 本講座では、第1講~第3講までを踏まえた上で、 患者満足の向上に向けた施策についてお伝えします。 これまで弊社が実施してきた「患者アンケート」や 「接遇実態調査」から、取り組みのポイントに ついて、具体的に解説していきます。 【講演プログラム】 1.医療機関におけるクレームの実態と傾向 2.患者アンケート、接遇実態調査から分かる患者満足のツボ 3.映像で見る!よくある患者トラブル事例 4.接遇力強化に向けたアプローチ 5.高い患者満足を誇るクリニックの取り組み事例 ◆ お申込み・お問合せはこちら ◆ → http://iin-kj.com/juku/j20151213.html ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 医師の負担軽減と診療のスピードアップを 両立する方法を学ぶセミナー ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ このセミナーでは、医師の負担を軽減する方法、 診療をスピードアップする方法を中心に、 電子カルテのクラーク運用の効果を解説いたします。 <各地開催日程・詳細> 【神田開催】11月21日(土)15:00~ → https://www.meducation.jp/seminar/regist?id=37560 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 院長自身が知っておくべき、 増患のためのホームページ戦略セミナー ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 団塊の世代の高齢化などに伴い、 スマートフォンに対応したサイトの構築は、 診療所様も必須になります。 本セミナーでは、 医療機関のホームページを300件以上プロデュース してきた講師が、診療所がとるべきスマホ時代の ホームページ戦略を「6つの原則」に まとめて伝授いたします。 7、8月にも開催し、延べ100名以上が 参加された人気セミナーです。 この機会に是非ご参加ください。 【東京会場】 2015年11月26日(木)18:30~20:00 https://www.meducation.jp/seminar/regist?id=38212 2015年11月28日(土)16:30~18:00 https://www.meducation.jp/seminar/regist?id=38213 【大阪会場】 2015年12月12日(土)16:30~18:00 https://www.meducation.jp/seminar/regist?id=38214 2015年12月13日(日)13:30~15:00 https://www.meducation.jp/seminar/regist?id=38216 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.lets-nns.co.jp/┓ ◆発行 株式会社日本医業総研 メールマガジン編集部 ◆アドレス https://www.lets-nns.co.jp/ ◆ご意見・ご感想 [email protected] ◆変更・解除 https://www.lets-nns.co.jp/regist/ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ Copyright(C)2015 - NNS All Rights Reserved. こちらに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。








