【医業総研メルマガ】医療法人を活用した経営戦略を立てるためのセミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━https://www.lets-nns.co.jp/ 日本医業総研メールマガジン 2013年10月3日号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今日のテーマは『スタッフ』です。 ・院内ルール(マニュアル)を決めるときに、積極的に発言しない ・意見を求められても「先生の指示に従います」としか言わない ・機器の操作説明でメモを取らずにただ聞いている ・開業後に途中から入ってきたスタッフの場合であれば、他のスタッフから 教わろうとしない など、モチベーションの低いスタッフの対応に悩まれる先生方が 多くいらっしゃいます。 このようなスタッフが多いクリニックは、うまくいくわけがありません。 そのために、スタッフ教育が必須です。 スタッフがすべての原因と言っているわけではなく、 スタッフがしっかりしていればクリニックが崩壊する一歩手前で なんとか踏ん張れます。 しかし、立て直しが必要なクリニックはスタッフまでモチベーションが 下がりきっています。 裏を返せば、スタッフ教育は、そもそもクリニックを 運営するうえで非常に重要なのです。 人を変え、成長してもらうことは、思っている以上に 困難です。ただし、自分を変えるのは比較的簡単です。 外から力任せに変えようとするのではなく、 自分で変わりたいと思うように仕向けてみましょう。 そのためには、時間はかかりますが、人材育成は常に「忍耐」と 「いつかは分かってもらえる」と信じる心が必要です。 ★ INDEX =================================================================★ ┣「事業コンセプトマップを作成しよう」医院経営塾で経営戦略を学びませんか? ┣ これからはじめる在宅医療セミナー【東京開催】 ┣ 医療法人を活用した経営戦略【大阪開催】 ★========================================================================★ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 「事業コンセプトマップを作成しよう」医院経営塾で経営戦略を学びませんか? ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 内装工事、医療機器など開業に必要なものを揃えることはできても、 開業後に患者さんがあまり来なくて、運転資金が足りなくなった・・・。 このような相談が増えています。 理想の開業を実現するために、開業前にかけるべき初期投資、 その初期投資が開業後の必要患者数にどのように影響するのか 医院経営塾では、経営数値をシミュレーションします。 ぜひ、事業コンセプトマップを作成してください! ◆プログラム◆ 10:00~13:00 1.クリニック運営にかかるランニングコストの概要を知る 2.医療原価について知る 3.人件費について知る 4.損益分岐点について知る 5.開業に必要な初期投資について知る 6.資金調達方法について検討する 7.My資金計画を作成する 13:00~14:00 ランチョンセミナー(昼食はこちらで用意いたします) 「開業立地選定ノウハウと留意点について」 ◆お申込み・お問合せはこちら◆ http://iin-kj.com/juku/t20131027.html?ref=ss1003 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ これからはじめる在宅医療セミナー【東京開催】 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 在宅療養支援診療所の届出は、既に全国の診療所の2割となっており、 在宅医療を推進していく医療機関の中でも競争が始まっています。 このセミナーでは、多くの在宅医療を行なう診療所をご支援してきた講師から、 開設・届出の方法、連携機関とのルートづくり、自院の体制作り、 IT活用による業務効率化や自己負担金の回収方法など、在宅医療における 経営戦略のポイントを短時間で解説します。 これから在宅をはじめようとお考えの先生方だけでなく、 既にはじめている先生方にもご参考になる内容となっています。 是非ご参加ください。 【東京開催】10月19日(土)15:00~16:30 場所:メディプラザ東京セミナールーム イベント詳細はこちら ⇒ https://www.meducation.jp/seminar/regist?id=24292&ref=ss1003 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 医療法人を活用した経営戦略【大阪開催】 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 平成18年の第五次医療法改正によって平成19年4月以降の新設の 一人医師医療法人は「出資持分なし」となりました。これによって、 医療法人化をするメリットが薄れたように解釈され一旦設立件数は減少しました。 しかし、ここ数年医療法人の設立件数は増加しており、一定の規模の診療所、 一定の事情を抱える診療所には医療法人化がよりベターな選択肢として 再認識されています。今回のセミナーの中では、これまで医療法人化をされた 先生方の事例をもとに、医療法人化の特長、有効な活用方法をお伝えします。 【大阪開催】10月20日(日)14:00~16:00 場所:緑地駅ビル6階 イベント詳細はこちら ⇒ https://www.meducation.jp/seminar/regist?id=24085&ref=ss1003 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.lets-nns.co.jp/┓ ◆発行 株式会社日本医業総研 メールマガジン編集部 ◆アドレス https://www.lets-nns.co.jp/ ◆ご意見・ご感想 [email protected] ◆変更・解除 https://www.lets-nns.co.jp/regist/ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ Copyright(C)2013 - NNS All Rights Reserved. こちらに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。








