【医業総研メルマガ】 理想のスタッフ育成のために開業前・後にやるべきこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━https://www.lets-nns.co.jp/ 日本医業総研メールマガジン 2013年7月2日号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今回のテーマは『人材育成』です。 自院の目的にあったスタッフを採用することが大前提です。 「どのような診療所にしたいのか」「自分と合う性格はどのタイプか」 「スキルアップの意思があるのか」「日常的にPCを利用しているかどうか」 最低限、この程度は確認する必要があるでしょう。 ただし、技術的な事から精神面まで、すべての育成に先生が 関与していてはキリがありません。スタッフ自身に、考える・行動する・ 教えあう、を実践できるよう意識づけをする必要があります。 例えば、何か問題が発生したら、全員に一度、考える時間を与えて、 発表してもらう場を設けてみましょう。全体の意見を聞いたうえで、 医院の目的と照らし合わせた先生の考えを示すことで、 先生の指導力とスタッフの考える力が上がってきます。 スタッフがクリニックの運営方法を自身で考えて、行動に移す場を設ける ことこそが、人事育成の肝といえるでしょう。 特に、技術的なスキルを身につけさせることだけが、人材育成ではない ということを念頭におくことで、最終的には技術も身に付いたスタッフの 育成に成功することができるのではないでしょうか。 ★ INDEX =================================================================★ ┣「スタッフ労務管理シートを作成しよう」医院経営塾で人事労務を学びませんか? ┣ 待合室のICT化で患者様の集まるクリニックを作ろう! 【東京開催】 ┣ これからはじめる在宅医療セミナー 【大阪開催】 ★========================================================================★ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 「スタッフ労務管理シートを作成しよう」医院経営塾で人事労務を学びませんか? ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ <医院経営塾 基礎編 第3講「人事労務集中講座」> 開業後に、人事労務問題で頭を悩ませている先生は少なくありません。 最近は労働者の権利意識が高まってきており、スタッフから様々な要求を 突きつけられることもあります。 医院経営塾では、そうした問題を未然に防ぎ、さらには、スタッフの モチベーションを上げて、チームワーク力のある医院経営を行うための ノウハウが身につきます。 ◆プログラム◆ 1部 10:00~13:00 1.クリニック運営に必要な人事労務基礎知識 ~診療時間・労働時間・休憩・休日・有給休暇・賃金の支給方法など~ 2.スタッフの給与の支払い方を体験しよう 3.理想のスタッフ確保に向けての面接・採用のポイント 4.理想のスタッフ育成のために開業前・後にやるべきこと 5.クリニックの人事労務トラブル事例 6.スタッフ労務管理シートを作成しよう 2部 13:00~14:00 ランチョンセミナー(昼食はこちらで用意いたします) ◆お申込み・お問合せはこちら◆ http://iin-kj.com/juku/t20130728.html?ref=ss0702 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 待合室のICT化で患者様の集まるクリニックを作ろう! 【東京開催】 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 「待合室はクリニックの第一印象を決める大切な場所だからこそ、 もっといい空間にしたい・・」 そう考える医療機関様は多くいらっしゃいます。 メディプラザのアドバイザーが待合室で うまくICTを活用されているクリニック様を取材しました! セミナーでは、 『どのように運用されているのか』 『実際に使用して、どう感じられているのか』 など、現場の声をお伝えいたします。 さらに、その運用方法を実際に体験できるお時間もご用意いたしました。 待合室を改善したい、受付スタッフの業務軽減を図りたい とお考えのクリニック様は必見の内容です。ぜひご参加ください! 【東京開催】07月20日(土)15:00~16:30 ⇒ https://www.meducation.jp/seminar/regist?id=22567&ref=ss0702 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ これからはじめる在宅医療セミナー 【大阪開催】 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 平成24年の診療報酬改定で、 機能を強化した在宅療養支援診療所の点数が新設されました。 今後も在宅医療への移行を促す体制が続いていくことが予測されます。 すでに全国の診療所の2割弱が、在宅医療の届出を終えています。 在宅医療を推進していく医療機関の中でも、競争が始まっており 在宅医療に取り組む診療所は方向性を決め、戦略を立てることが 必要になってきています。 セミナーでは、在宅医療の事業戦略のポイントをお話します。 【大阪開催】07月21日(日)10:00~12:30 ⇒ https://www.meducation.jp/seminar/regist?id=22560&ref=ss0702 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.lets-nns.co.jp/┓ ◆発行 株式会社日本医業総研 メールマガジン編集部 ◆アドレス https://www.lets-nns.co.jp/ ◆ご意見・ご感想 [email protected] ◆変更・解除 https://www.lets-nns.co.jp/regist/ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ Copyright(C)2013 - NNS All Rights Reserved. こちらに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。








